WordPressチューターをはじめました

Wordpressチューター
Wordpressチューター

昨年からWordpressのチューターというお仕事を始めました。

元々は10年ほど、Wordpressを使ってウェブサイトを作成する仕事をしていました。

しかし、ここ数年はホームページの問い合わせがきても、見積もりの後が進まなくなりました。

その代わり、

「ウェブデザイナーをしている」

というと、

「自分もWordpressでホームページを作っているんだけど、Wordpressの使い方で困っているので教えて欲しい。」

と言われることが多くなりました。

最近Wordpressが簡単に自分でインストールできるようになり、ホームページを自分で作成する人が増えてきたことが背景にありました。

ところで、私はWordprssが結構好きです。
WordPressはウェブデザイナーを始めた頃から使ってきたツールです。
ですので今までWordpressを使ってたくさんの、企業サイト、オンラインショップ、ポータルサイト、ブログを作成してきました。

WordPressは色々な機能が無料で揃っている上、参加している人が多いのでアップデートも頻繁なのでセキュリティ的にも安心できます。
その上構造的にSEOにも強いのも嬉しいです。

しかし、ウェブデザイナーとしてウェブサイトを提供している時に悩んでいることがありました。

それは、お客様にホームページを納品しても、その後なかなか更新をしてくれないということでした。

ホームページは生き物です。
更新しなければ、廃れていきますし、SEOでも役に立ちません。
植物に水が必要なように、ホームページには更新が必要です。
定期的な更新をすることで、ビジネスへの集客やユーザー満足度を上げられるのです。

昔のホームページはHTMLのみで作られてることも多く、更新には専門の知識を持った人の力が必要でした。

そのため更新は制作会社に依頼するというめんどうなステップを踏まなければならなかったのが一つの原因です。

その点Wordpressは管理画面が一般の方にも使いやすいので、Wordpressでホームページを作った時は、納品時に簡単な更新マニュアルを作ってあげて、お客様自身での定期的な更新を勧めてきました。

ですので時代が、それぞれ自分でホームページを作成&運用する流れになったのは私としても喜ばしいことです。

そんな過去を持って、実際にワードプレスチューターを実行することになったのはある友人の

「Wordpressの使い方を教えてもらいたい人はたくさんいるから、一般の人にWordpressの使い方を教えてあげて欲しい」

という言葉でした。

最初はセミナーという話だったのですが、大勢を対象に話すのはまだ恐れ多いということで、個人的な相談から始めることにしました。
それがWordpressチューターです。

最初はメルボルン周辺の日本人を対象に、直接会ってチューターをしていたのですが、色々と課題が出てきました。

  • レッスンをする場所がない(カフェだとネット環境や周りの騒音が気になる)
  • 初めて会う人と二人っきりは不安
  • レッスンの場所に行く交通費や時間がかかる

そこで、試しにオンラインチューターのサービス「Cafetalk」に登録してみることに。

一つの心配事は、実際に会う時と同じようなレッスンを提供できるかどうか。

それまでは、生徒さんのご自宅に伺って二人でパソコンを並べてレッスンをしていました。

しかし、それは取り越し苦労でした。

スカイプなどの画面共有機能を使えばいつも通りにレッスンを勧めることができました。

逆に、今までパソコンを2台並べて作業していたのは机がごちゃごちゃしてやりにくかったかな、と思えるくらいスムーズに勧められました。

また、Cafetalkに登録されている生徒さんは、パソコン操作に精通されている方が多いので、パソコンでのレッスンが勧めやすいこともわかりました。

WordPressチューターを始める時の場所の課題もオンラインで行うことで解決されました。

また、今まではメルボルン在住の日本人のみだったのに、今では全世界の日本人の方を対象にレッスンができるようになりました。これはすごいことだと思います。

もう一つ、Wordpressチューターを初めて気がついたことがあります。

私、Wordpressの話をするのが好きみたい…

生徒さんがWordpressを使って作って制作されているホームページやブログを見せてもらうのは楽しいですし、

WordPressの基礎的な使い方を知ってもらうのは嬉しいです。

残念ながら、現在私は制作側の仕事ではWordpessを使った制作はしていません。

ですので、Wordpressチューターというこのような形で、私のWordpressに関する知識や経験が皆さんのホームページ制作の役に立つのは嬉しいです。