デジタル化が推奨される今、ビジネスには会計士、弁護士の他にウェブの専門家も必要です。
ウェブマーケティングでみなさんのビジネスを次のステージに導きます。

現在ウェブコンサルティングサービスはほとんどが大企業向けで非常に高額です。
しかしデジタル化の今、ウェブマーケティングの知識やスキルが本当に必要なのは中小ビジネスです。
そのギャップを埋めるために、シンクレアウェブデザインでは7年前から、主にネットショップのオーナー様に向けてこの中小ビジネス向けのウェブコンサルティングサービスを始めました。

良心的な価格と、実行しやすい施策とサポート体制で多くのお客様に長期にわたってご契約いただいています。

○事例・お客様の声

シンクレアウェブデザインのウェブコンサルティングはここが違う

中小ビジネスに特化。
社内でウェブマーケティングの内製化が可能。

中小ビジネス向けのウェブマーケティングの基本はとてもシンプルです。
大手のように大規模なことをする必要はなく、基本的なことを続けるだけで結果がでます。

シンクレアウェブデザインのウェブマーケティングコンサルティングなら社内にウェブマーケティングの知識とノウハウが残るため、低予算で社内でマーケティング人材を育てたい場合にピッタリのサービスです。

シンクレアウェブデザインのウェブコンサルティング
一般的なコンサルティング会社

ウェブマーケティング動画紹介

サービス紹介

ウェブコンサルテイング契約

  • ホームページ集客・ネットショップ売上アップ・SEO・SNS運営に対応
  • 最低契約期間:4ヶ月
  • 最初のお支払いが完了してからサービス開始となります
  • サービスには施策の対応は含まれませんので、お客様側で行っていただくことになります
サービスに含まれるもの
初月・現状レポートの提出
・Google Analytics、Googleサーチコンソール、ネットショップの売上情報、SNSのアクセス、ウェブ広告の配信データの確認。必要があればそれぞれのセットアップを行います。
毎月・アクセス解析レポート(アドバイス付き)
※アクセス解析レポートの送付は1ヶ月分のデータが取れた次の月から送付となります
・月1回の無料オンラインミーティング(30分)
・メールでの無料相談
・ウェブサイトの文字変更などの簡単な修正なら無料で対応
・バナー画像を特別価格で制作

ウェブアナリストとは?

ウェブアナリストは数字で結果を見て、みなさんのビジネスの成功を一緒に喜び、応援するジムのパーソナルトレーナーのような存在です!

、ウェブから得られる様々なデータを収集して分析し、ビジネスの状況をの報告と課題を発見し対応策のアドバイスを行います。
日本のウェブ解析士協会の上級ウェブ解析士/上級SNSマネージャーの資格を持ったウェブアナリストがレポートの制作とアドバイスを行います。

料金

料金表をご覧ください。

ウェブサイトの規模、ネットショップの売上状況で月額料金が変更しますのでまずはお見積もりを出させて頂きます。

FAQ

どうしてこんなに安いの?

レポートベースのコンサルティングで、施策の対応が含まれていないからです。
ウェブサイトの更新やウェブアナリストからアドバイスされた施策の対応は基本的にお客様の方でおこなっていただくことになります。
しかし、社内に対応できる人材がいない、人手が足りないという場合はこちらでの作業の代行を承ることも可能ですのでお気軽にご相談ください。
しかし、今までの経験からお客様側で対応された方が断然効果が高くなるため、ウェブ担当者を用意するなど、できるだけお客様の方で対応できる体制を整えていただく事を推奨しています。

アドバイスに書かれている施策を代わりに対応してもらうことはできますか?

基本的にはご自身で対応していただくことをお願いしていますが、もし何らかの理由で対応が難しい場合はご相談いただければ追加料金でこちらで対応することも可能です。

アドバイスされた施策を対応できるか不安です。

お客様の事業の規模・予算・人材を考慮し、目的や段階に合ったアドバイスを行わせていただいています。
もしアドバイスの内容が分かりづらければメールでお気軽にご質問ください。
アドバイスはサイトの成長具合とお客様の対応可能な範囲を考慮したわかりやすく、実行しやすい内容になるように考慮しています。

アドバイスの内容に対応できないとどうなりますか?

アドバイスはできる限り対応してください。
でないと、次の月のアクセスレポートの結果が変わり映えのないものになってしまいます。

SEO、SNSに特化したコンサルティングも可能ですか?

SEOで得意なキーワードや競合にフォーカスしたレポートを制作することも可能です。
また、Facebook、インスタグラム、Twitter等のSNSの運営に関するレポートを作成することも可能です。
詳しくはご相談ください。